広島市の繁華街、流川にあるこの建物
かっては「広島リッツ劇場」という映画館だったことを
今ではどれくらいの人が知ってるのでしょうか?…

昭和は遠くなりにけり…かな!?

ランキング参加中。クリック応援、感謝です。→広島ブログ

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
知ってます、てか、行ってました。
あのガラスブロックのとこ、階段ホール
でしたよね・・。
シーソーじゃなくて「シーサー」ブログですね。
思い込みというのはおそろしいものです。(笑)
お言葉に甘えて、またコメントにうかがいました。
ここ、昔行ったことがありますよ。
シャロン・ストーンの「ラストダンス」を見ました。
ちょっと調べてみると、もう12年も前の映画でした。
当時の私は25歳。
外見は変わってしまったかもしれないけれど、
中身はなんら成長していない気がします。
これ以上の馬齢(ばれい)を重ねる前に、
何とか手を打たなくては・・
馬齢って、バレイショのばれいですかね?(笑)
でしたよね・・。
そうでしたか!? この映画館に入ったことあるのかないのか、全く記憶がないのです。
>フミチョコさん>>「馬齢を重ねる」…
お〜、久々に聞いた言葉。ご謙遜。こういう言葉を知ってる人は馬齢を重ねてない。
しかし、お歳がバレイてますよ(笑)
年齢は隠しようが無いのですが(^^;
「リッツ劇場」当然知っています
私が通ったのは映画館よりもroseyさんが書かれている「階段ホール」を地下に下りたスタンドの方が多かったのですが(店の名は忘れてしまった)
>フミチョコさん
バレイショは「馬鈴薯」ですね
いびつな丸さ加減が馬の首に付ける鈴に似ている甘薯というところからでしょう