2008年08月09日

思い出す東京オリンピック開会式

いかに国威発揚の場とは言え、昨夜の北京オリンピックの開会式は

少々やり過ぎではないか…? 最終聖火ランナーがワイヤーで吊り

上げられて空を飛んで火を付けるなんておかしいよ〜 




広島ブログ

それにつけても思い出す、東京オリンピックの開会式。

時代が違うとは言え、青い空にファンファーレ、そして

名曲「オリンピックマーチ」。これで十分でしょう。




広島ブログ

posted by korikori at 10:38| Comment(6) | TrackBack(0) | 街の記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私はアレはアレでよかったと思いましたー。
中国のやる気と四千年の歴史を垣間見た気が・・・(笑)
確かにやり過ぎ感は否めませんがお祭りですから☆
Posted by まるこ at 2008年08月09日 13:20
どうも!さてこれから2週間、オリンピックウィーク
ですね。
 カープも気になる!
Posted by >まるこさん at 2008年08月09日 18:53
OH!!
懐かしの東京オリンピック映像・・

100M競争の映像に目が止まる
金メダリストの記録
 ・スタートから約46歩数でゴール
 ・記録時計標示 ”10秒”

40年経過しても”9秒”台
さてどこまで進化するか??

今から40年後はどんな姿に・・・
あの北京聖火ランナーのように
飛んでいるか??

とんでもない光景だ!!
Posted by tetujinn27 at 2008年08月10日 08:01
東京オリンピックの開会式はシンプルで整然、感動的でしたね〜
オリンピックの開会式はいつからあんなに派手になったんでしょうかね…?
Posted by > tetujinn27さん at 2008年08月10日 17:22
おおおおー
珍しく同意見。
シンプルイズベスト。
スポーツは青空が一番。競技者の勇士と青空に優るものなし。
Posted by 山本隊長 at 2008年08月11日 08:06
>おおおおー、珍しく同意見…

イエ〜ス、 僕たち仲良し山ちゃん隊(笑)

Posted by >山本隊長 at 2008年08月11日 11:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。