◎広島ブログ

左サイドバーに貼っている日本地図。どこの県からアクセスが
あったかを教えてくれる。下の写真は昨夜の11時の状況です。
明日はどうなってるかわからない。

福島、三重、佐賀が空白地帯
全国制覇、ま近かか!? マジか


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
地方間でなじみの濃淡があると、感じていました。
こちらからすると、
東北や北関東の各県、近畿・東海では三重や岐阜、福井、
九州では佐賀などがなじみ薄。そのまんまの結果ですね。
世界平和都市・広島と世界文化遺産・宮島が、ピンポイントで、
広島にあると認知されていると思いますが、
全国的には、中国地方各県は、
みな同じに見えているのではないかと…
近畿と北九州の中間にある地方、
文化や歴史の通り道「中つ国」=「中国」。
ネットが普及した現在でも、いや、そんな時代だからこそ、
地味でも、遠回りでも、ドロくさくても、地域情報は、
流行に迎合することなく、伝えられなければならない、と。
そう思うわけです。
あ〜! そういうことだったんだ!
北海道の開放的で誰でもwelcomeの風土が好きであります。
これからもよろしくです。 kori