朝からiPhone4の設定作業に着手
愛機iMacからAppleのサイトにアクセスするも…

OSのバージョンが古くてitunesがiPhoneを認識しない。

会社のWinでやるしかないか… やれやれ


◎今夕はO君とカープ観戦予定



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
OSは、もして9かも?
iPhoneを認識しろっていうのは、ちょっとつらいですなあ。
OS自体が初期のOSXから10.5を経て、現在は10.6へと3段階以上もがが〜んと変わってますし。
iPhone4の方も、この新しいiPhoneのために専用OSが開発されたもんなー。
いかがでしょう、ここらで一発!新しいMacProあたりにチェンジなさいませませ。
いえいえ Mac OS X10.3ですよ!
今日、O君にWin機でやってもらいましたです。
いろいろ教えてくれるんで大助かり。
kori