2011年01月19日

呉漂流 番外編:福住のフライケーキ食べながら海軍珈琲を飲んだの巻


広島ブログ喫茶店

そんなに美味しいかな〜、よくある味だと思うけど…

まあ、取り合えず評判の福住のフライケーキを買ってみる。

しばらくすると包装紙にも油が染み出してきます。ベトッ
image-20110118165619.png

image-20110118165539.png

オオムラでビールのつまみに食べようかと思ったけど

遠慮して海軍さんの珈琲豆屋さんの屋外試飲コーナーで

温か100円珈琲飲みながら摘まんでみた次第。ゴクッ

image-20110118165558.png

そんなこんなで帰り着いたら、雪の中。ツルッ
image-20110118165723.png

クリック応援よろしくお願いいたします。


posted by korikori at 10:00| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
福住のフライケーキ,店頭で揚げたてぬくぬくを食べるのがベスト。美味しい。
ただ,冷めたのをおみやげに頂くことがあるのですが,ベトベト油には,尻込みしてしまいます。
宮島の揚げもみじ饅頭,太宰府の梅が枝餅など,出来たてと冷めたものとの差が激しくて…「日本3大ギャップ和スイーツ(仮)」か?!
海軍さんの珈琲店,店頭100円コーヒーはいいですね。
時間が合えば,フライケーキだけでなく,天明堂の鳳梨饅頭(パイナップルジャム入台湾風ワッフル)。
メロンパン中通直営店の牛カツサンド(メロンパンでなく)。ささきの巻寿司。巴屋のアイスモナカ。
テイクアウト可能品を入手して,コーヒーのお友に。
昔の栄華今いずこ,でも,探せばまだある,呉・中通商店街です。
Posted by 遊星ギアのカズ at 2011年01月19日 21:19
私も呉勤務の頃に味を覚えやみつきに
ささきの巻寿司、巴屋のアイスモナカなど
今でも呉訪問時には必ず食べて帰ります
ただ、佐々木の巻寿司は人気のあまりお昼過ぎには売り切れ必至⇒時々食べ損ねます(笑)

巴屋の巻寿司や栄市場入口のお寿司屋さん(店名失念)の巻寿司もファン
呉の巻寿司はレベルが高い
Posted by 同期のチューバ at 2011年01月20日 07:49
>遊星ギアのカズさん
>同期のチューバさん

◎仔細なる呉うまいもん情報、ありがとうございます。呉はなかなかよいですな〜
Posted by korikori at 2011年01月20日 15:05
>栄市場入口のお寿司屋さん(店名失念)の巻寿司
同期のチューバさん。
その店の名は、「笑福亭」。
阿賀の「きむら寿司」広の「ます寿司」「木山商店」など、商店街の寿司店(巻寿司中心)がある呉です。そんな、呉でお会いしましょう。

Posted by 遊星ギアのカズ at 2011年01月22日 00:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。