日本においては「麺」が細長い物を示すのと同様に細長い物を「スパゲッティ」、細長くない物を「マカロニ」と呼び分けており、それら「小麦粉のイタリア風の練り物」の事をパスタと総称。(イタリア語のパスタとの差異は後述参照)(Wikipediaより)
広島ブログ

いつの頃からスパゲティをパスタと呼ぶようになったのは?
最近では"パスタ"と呼ぶ声の方が多いな〜。でもオジサン世代
はやっぱり「スパゲティ」でしょ。Wikipediの解説が正しい
とすれば『今日はパスタの中からスパゲティを食べてみよう…』
ってことになるのかしらん

○という訳で先日の日曜日は鯖の缶詰を使ったスパゲティを作った。
鯖缶は味がついているので身はほぐして汁ごとフライパンに投入
ちょっと湯で汁を入れて、アクセントにカレー粉も入れてみた。
なかなかいける。何より簡単なのがいい。自己満足度:★★★☆☆
クリック応援よろしくお願いいたします。
↓↓

