2013年11月18日

雁木クリスマス&水辺ジャズ2013に行ってきた

◎雁木(がんぎ)は、船着場における階段状の構造物。岸壁と違って、潮の満ち干や河川の流量変化による水面の上下に係わらず昇降や荷役が出来るため、近代以前の船着場で多く見られる。また、埠頭の一部が雁木となっている場合もある。現代の港湾設備では浮桟橋が設置されるため、雁木が設置される事は少なくなっている。(wikipediaより)


広島ブログるんるん

金曜夜、出張帰りに行って来ました。水辺のJazz

何とも素敵なイベントです。京橋川河畔でJAZZが

聴ける。小ぢんまりましているところがいいな〜

写真 5-1.jpg

◎女性Jazzシンガーにサックス奏者とキーボード

の三人トリオでスタンダードJazzからクリスマス

ソングまでいい感じです。るんるん

写真 3.jpg

写真 4-1.jpg

キャンドルも(・∀・)イイネ!!

写真 5.JPG

対岸では近くの専門学生もキャンドル

ロードを制作展示しておりました。カメラ

写真 1.jpg

音楽だけでなく、いろんな屋台もあり

知り合いのかぶと屋さんでワンカップと

おでんを調達exclamation わーい(嬉しい顔)


写真 4.JPG





納島正弘さんデザインのポスター アート

2013E6B0B4E8BEBAJazzE3839DE382B9E382BF--thumbnail2.jpg



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき 
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Music & Art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。