ちりめんじゃこは関西での呼び名で、茹で上げた状態の物を「ちりめんじゃこ(かまあげ)」、茹で上げた状態の物をさらに乾燥させたものを「ちりめんじゃこ(上乾:じょうぼし)」として別の商品として売られている。関東ではシラス干しと呼ばれ生乾きの状態で出荷されていたが、現在ではその区別はあいまいになってきている。(wikipediaより)
広島ブログ

昨日のランチはちりめんじゃこの丼。このお店では
釜あげちりめん丼というメニューで出されてました。
いりこ出汁の味噌汁付きで600円とお手軽
山のようにちりめんじゃこがご飯の上に乗っかってます。


販売コーナーの一角がちりめん食堂
同僚が注文したのは音戸ちりめんと
キャベツのペペロンチーノスパゲティ
本通りにある川口商店という専門店で
最近始まった食堂サービスでした。
今日もクリック応援よろしくお願いします。



