姿はブロッコリーに近く背が高めで葉は展開する。一方、頂花蕾のみで側枝は発達せずカリフラワーの性質を示す。味はブロッコリーに近く、食感はカリフラワーに近い。
この様に中間的な性質から、野菜市場、種子市場ともにどちらの品種とするか混乱がある。さらに緑色のカリフラワー(broccoflower)との混同が、これに輪を掛けている。現状では分類上はカリフラワーだが、呼び名はブロッコリー(英: Romanesco broccoli)が優勢となっている。(Wikipediaより)

冷蔵庫の野菜ストックにこんな野菜が入っていた。
その名もロマネスコ。初めて見た。しかも生産者が
苺ファームの山ちゃんだ。見た目ブロッコリーと
カリフラワーが合体したような。。。


イタリア料理に使われると聞いて取り敢えず
茹でてパスタにして食べてみた。見た目は
大仏の頭かクリスマスツリーか。。面白い。

【関連する記事】