
酒の肴、おつまみのことをアテって言うのはなんで
だろうと思っていたのですがWikipediaによれば
酒に「あて」がうものって書いてあった。は〜、
なるほど。広島ではあまり使わないけど角打ちの
世界ではよく使います。そんな訳で最近のアテは
こんな感じです。白菜と豚肉を炒めたもん。100円

鯖の竜田揚げ。150円。大体こんなんが晩御飯です。


とある角打ち店で女将さんが出してくれた料理
こうなるとアテというより立派なお惣菜というか
ごはんのおかずですね。立派過ぎでございます。

◎今年も7月11日の角打ちの日を迎えるに
あたり現在もろもろイベントの企画中なり〜

今年は創作アテを作ろうと試行錯誤中

