2007年09月19日

不整脈な真実

総合病院での不整脈かもしれない検査の顛末

<その1>心電図とレントゲン検査

 心電図とレントゲン。あれっ?、人間ドックで検査したのと同じ検査を受けた。紹介状で来たら事前にデータが届いているものと思っておった。
思わず、「これって医療費の無駄ではないですかね?」とレントゲン技師に尋ねた。はて、何という返事だったかと言うと『申し訳ありません。余所で取ったデータで誤った診断をすると責任が持てないということになります。』
 なるほど、素直な僕は半分は納得したが、半分は納得し難い。


<その2>いよいよ診断

 検査も終わり、いよいよ先生との対面。人間ドックの検査結果データも提出済み。今日の心電図データもあるぞー。さて、僕の心臓の調子は如何に?
(医師)「本当はちょっと心配な数値がありますねー」
(ギョヘー、マジデスカ…?ヤッパリ心の臓でっか!)

(医師)「それは腎臓です。数値では異常なくても(と言いながら何やら電卓で計算してはる)、弱ってきてますね。」
(ジンゾー!?カンゾーじゃないの?そんなん言われたのは初めてだす)

(僕)『あのー、心臓の不整脈はどうなんですか…??』
(医師)「心電図、問題なし。レントゲン問題なし。ちょっと音を聴いてみましょう。ふむ、濁りなし。問題ないでしょう」
(ソソソ、ソウデショウ。ソウ思ってたのよ)

<その3>気になっていた疑問を追求

(僕)『アノー、紹介状書いてもらった女先生は先生のお弟子さんですか?』
(医師)「いや、同級生ですよ」
(ドドド、ドーキューセイかよ!)

<その4>結局の診断結果

  腎臓の濾過機能が弱ってきている。歳とともに同じ症状の人は大勢いるから取りあえず心配しなくてよいが、以下の対処をすべとのアドバイス

→塩分控えめな食事
→禁煙
→運動
→血圧

070918_223010_ed.jpg

マア、ヒトマズヨシトシヨウモバQ

↓↓
広島ブログひらめき
posted by korikori at 12:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 笑えない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
不整脈が異常無しで良かったですね。
しかし腎臓が・・・?

これはやっぱり禁煙でしょ!
Posted by ゾウアザラシ at 2007年09月19日 13:30
イヤー、禁煙もですけど運動と粗食じゃ無いですかね?
後、アルコールの入ってない飲み物で濾過しないと・・・
Posted by ぼちぼち at 2007年09月19日 14:13
あはは(失礼、笑い事ではなかった)
さすがは同期(^^)
→塩分控えめな食事
→禁煙
→運動
→血圧
チューバも同じことを言われておりまする
タバコは元々吸いませんが腎臓には石まで持ってますよ
私の場合は上の→に加えて
→ビール も(涙)
まあ、お互い検査すればあちこちボロがでる歳になったということですな
Posted by 同期のチューバ at 2007年09月19日 14:56
心臓の不整脈が問題なくてよかったですね。

腎臓は、お互いに気をつけましょー。
Posted by お宮 at 2007年09月19日 19:30
飲酒が入ってなかったから

良かったのでは・・・!?
Posted by kaikai at 2007年09月19日 20:34
よかった!よかった!
でも一言、薬言を!!

@心電図・レントゲン2度撮りムダ!!
 大きな違いです。超精密検査での判断
 ですから信頼性が違います。
 何をさておき良かったデス!!

 今回はきっと”心臓の毛”まで見えて
 いたのではないでしょうか?? 
 (是非観たかった!)

A本題と違う肝臓が・・・
 指導4項目に加えて、自己申告の
 ”ビール”も要因で・・・
 さすが分析100点満点ですが、処方箋
 の記載漏れが大変気になります。

 次回からは私の得意技のウーロン茶での
 ”呑みにケーション”もメニューに
 いれましょう!!  

   
  
Posted by tetujinn27 at 2007年09月19日 20:55
私は高血圧でした…
Posted by 赤い at 2007年09月20日 02:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。