大昔、このホテルの屋上レストランは回転していたことを
知ってる人が案外少ない。確か一時間で一周して、景色を
眺めながら食事が出来たはず。当時はそれなりに新鮮だった。
広島市の中心部に開業して40年を迎える。

今日訪ねた先の近くのビルの8階から

クリック応援よろしくお願いします。
↓↓
広島ブログ

訂正です。回転レストランは
今でも回ってます!
てっきり、もう動いていないと思っていた回転レストラン
同期のチューバさんの指摘があったのでホテルに確かめました。
2時間かけて一周しているそうです。お騒がせいたしました。

回転しながら開店中
【関連する記事】
国際ホテルの回天レストランは
今でも営業していますよ(^^)v
(私は昨年〜今年と何度か利用しましたから)
レストランの名は「ル・トランブルー」
ランチタイム11:30〜14:00(1050円〜)
ディナータイム17:00〜21:00(コースは前日要予約)
写真では周りはビルばかりのように見えますが
実際は半分以上は眺望がききます
ビールを飲みながら1時間ほど
ゆっくり一周するのもなかなかですよ
※宣伝料はもらっていませんので念のため
この夏、人間魚雷「回天」のレポートで
さんざん変換したものですから(^^;
すみませんm(_ _)m
回転すし、回転やき、
まわるものは、報われるんでしょうか。
でも・・・・・
×回転すし高級店はいけません。
坂出でオール100円が或る日
鮪800円もアリーナの店に。誰が廻るか!
回天の気概「吉田松陰」は
回転は好まないでしょうねえ。
約30年前に一度行ったきりです。
まだ健在ですか?
確かコーヒー一杯が当時で200円?位で
あったような存在価値があった場所。
チューバさん店名は少しやばいです!!
フランス語か何語か?分かりませんが、
なまって ”トラブル”と読みかねない。
流行っていますか心配??
提案 ”NON・トランブルー”に改名。
さぁ〜どうだぁー!!
ははは、確かに「トラブル」はまずい(^^;
起源はやはりフランスみたいで
パリのリヨン駅にあるレストラン
「ル・トラン・ブルー」が本家のようです
・で区切ればトラブル解消(^^)v ・・・かな?
国際ホテルのレストランは「ル・トランブルー」
ですが、併せて「LE TRAIN BLUE」と書いてありTRAINとBLUEの間は開けてあります
もちろんフランス語ですがLEを取ればそのまま英語ですよね(^^)元の意味も「青い列車」ブルートレインのことみたいです
同期のチューバさん
急展開した話は今朝また急展開して元の位置に戻りました。
今度お会いした時説明します。