2014年08月20日

宇品海岸通りにある角打ち磯本酒店初暖簾【其の弐】


広島ブログ夜

角打ち部屋にコンロと黒じょかが置いてあったの

で早速焼酎のお湯割り。焼酎は出張時のお供に

時々買うむぎこーん。100円ちょいながら

なかなかの味わいです。

麦焼酎の本場、大分ご出身のF女史から黒じょかの

扱い方などのお話を伺いながらお湯割りの完成を待つ

写真 1-1.jpg

ほ〜い、乾杯exclamation

明日健診だというFさんだったけど3杯位飲んでた。わーい(嬉しい顔)

写真 4-1.JPG

角打ちの流儀に従って一時間ちょっとで解散

しました。いや〜、楽しいひと時でした。

磯本酒店さん、来年の角打ちの日の賛同店に決定exclamation

写真 5-1.JPG


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

宇品海岸通りにある角打ち磯本酒店初暖簾【其の壱】


広島ブログ夜

このところ変な天候が続く毎日。昨日もカッと晴れたか

と思うと小雨が降ったり。そんな夕方広島角打ち学会の

調査研究活動に勤しんだ。連休明けの月曜日なので

気分は半分お出かけムード。市内電車に乗って元宇品

で降りて歩くこと数分。目指したお店がここ磯本酒店

写真 1.jpg

大きな酒屋さんです。既に仲間が偵察済でしたので

店主にご挨拶したら温かく迎えてくれました。

写真 2.jpg

店内に入って奥の壁の向こうにあるここが角打ち部屋 目

写真 3.jpg

仲間の到着を待つ間に店内散策

手づくりの果実酒を発見 exclamation

写真 2-1.JPG

キンカン酒がご自慢のようです。お土産には

梅酒を買って帰りました。缶ビールを飲みながら

待っているとほどなく飲み友が現れます。(続く)

写真 3-1.JPG


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

角打ち”とけいそう”はソフトクリームも美味しいのだ

◎トケイソウ(時計草、パッションフラワー、Passion flower)とはトケイソウ科・トケイソウ属(Passiflora)に分類される植物の総称であり、狭義には Passiflora caerulea と言う種の和名である。
和名は3つに分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見える特徴のある花を咲かせることに由来する。(wikipediaより)



広島ブログ曇り


長かったお盆休みも今日が最終日。一応To Do Lisit を作って

日々過ごしたけど、達成率70%ってとこだった。途中息抜きに

横川エリアの角打ち店、とけいそうさんにおじゃました。

写真 1 のコピー.JPG

店の外に植栽されている店名の由来になっているトケイソウ

写真 2.JPG

渡邊酒店に併設すると角打ちルームとけいそうさんは

ソフトクリームも人気です。この日マゴッチ君の面倒見

写真 2.JPG

賀茂泉酒造の造賀とソフトクリームで乾杯exclamation

マゴッチ、角打ちデビューです。わーい(嬉しい顔)

写真 1.JPG

お母さんが出してくれたキュウリの辛子漬け

ピリ辛にほのかな甘味。メチャクチャ旨い

写真 3.jpg

作り方を教えてもらいメモメモ

写真 4.jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

角打ち探検隊:国増酒店初暖簾


広島ブログ夜


原爆忌の昨夕は平和公園で手を合わせた後に角打ち探検隊

活動へ。目指したお店はココ。牛田にある国増酒店さん

事前に電話で角打ち学会のことなどお話をしておじゃまして

もいいかとご了解を得た上での初暖簾。聞けば創業60年

の長い歴史を持つお店でした。地域密着型の街の酒屋さん

写真 1-1.JPG

店内から入口を見た風景。この冷蔵庫からまずは

缶ビールを取って代金はその都度キャッシュオン

写真 5.jpg

珍しいことに酒のアテは売ってない。昔は置いてた

らしいけどこの日は唯一スルメの乾き物だけあり。

『そりゃ、硬いでー』とのお言葉に甘え酒を飲む

のみ。ご常連さんは近所のスーパーでアテを買って

持ち込む人もいるそうなり。今度はそうしよ。

写真 3.jpg

店内風景。はっきり言って雑然としてます。わーい(嬉しい顔)

写真 2.JPG

ホイ、ここが角打ちコーナー。このチェアと大きな缶

とビールケースが座れるスペース。店主はざっくばらん

でよくおしゃべりになる。打ち解けてきたら面白い

写真 3-1.JPG

特にテーブルも何も無いので空いたスペースを

見つけてこんな感じでおしゃべりしました。

写真 5-1.JPG

”角打ち”という言葉は元々広島には無い。店主曰く

『昔はこういうの立ち飲み言よったんよ』とのことで

言葉違えど正に今流行の立ち飲みの祖形がここにある。

先客の大工さんはご近所の方らしい。この店の角打ち

もご近所さんや町内会の方などごくわずかなご常連さん

だけが飲ませていただいているという風。世間話や昔話

に花が咲きます。このご常連の大工さんが『大工仲間で

はアテなし酒だけ飲むのをテッポーと言よったよ』と

興味深いお話を聞くことができた。このお店、店主

と客とのおしゃべりと酒以外に何も無い。何も無い

ところが逆にいい。『不良老人クラブと言われとる』わーい(嬉しい顔)

写真 4-1.JPG

店主のご趣味【其の壱】国増水族館

写真 4.jpg

店主のご趣味【其の弐】国増植物園

写真 1.jpg

角打ちの流儀に従って一時間位いてサッと

帰りました。目の前がバス停。それで事件が。。

写真 1-2.jpg

楽しいひと時だったな~ビール



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

向洋:久々に佐々木酒店


広島ブログ夜

昨夕は会社帰りに角打ち探検隊。JRに乗って

向洋で降りて歩いて5分程の佐々木酒店さんに

ほぼ10ヶ月振りに再訪。同行三人

A83E4FD1-224F-41BC-BC07-AB6054028266.jpg

店内に入ると手前が酒屋さん

02E0B5CB-D23E-4BEF-B5CF-F7D37FDA5681.jpg

奥が大部屋の角打ちコーナーです。

ここは立ち飲みではなくテーブルが

三つ置いてあって大人数で入れます。

往時は近くの自動車メーカーの工場

の方々で大層賑わっていたらしい。

昨日はその方々が数人で飲んでました。

FB4EA2C1-5375-4E0B-901E-A9E96494DB2C.jpg

お決まりの発泡酒とチーズ竹輪で乾杯ビール

81FBC132-7A5D-41B4-A8D4-A528B3698338.jpg

渋いです。こんなお店にクーラーは不要

3E1A1B24-013D-4B71-AED2-01FF6355DF70.jpg

帰り際に気付いた銘酒のクーラー。しまった

これを呑めばよかった!と思って店主に尋ねて

みると、何とご常連のお客さんのキープ酒でした。

角打ちキープ酒 exclamation 初めて見た。目

5BB0426F-4251-4B2F-BC8E-F89CFC244EA7.jpg

◎このお店、閉店は19時30分でした。

今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

角打ちの密かな愉しみ:アテの応用で遊ぶ


広島ブログ猫

広島では馴染みが薄い”角打ち” なんと

地元民放局が街ネタで番組内で取り上げたい

との申し出があり、昨夕はてらやさんで取材

453AB593-3E36-4002-AA39-99834F4FBB70.jpg

広島角打ち学会も全面支援。会長のSさんも昼の

真面目なサラリーマンからTシャツに着替えて変身わーい(嬉しい顔)

78A714B4-DD03-46CA-8AAC-212225ABD5AC.jpg

そんな角打ちの密かな愉しみの一つが

酒のアテを応用を効かせて作るお遊び

○ホイ、これは野菜サラダと手羽先の合体

40B7DE65-1D06-4747-87C8-3DF189C36277.jpg

○角打ちアテの必須アイテムの海苔も発見

この味付け海苔は高級品なり〜

0A52D534-FD57-463F-9DAA-B83CE63A153E.jpg

同じく必須アイテムのチーズの海苔巻き完成exclamation

BCCC6897-3FD3-4822-B5F9-04F2AB318E00.jpg

ご常連Uさんは海苔に酒盗乗せ。この作品は

だいぶコストがかかっている。わーい(嬉しい顔)

801880DD-C128-4814-9DE0-18E5C4694D79.jpg

○更に最近流行り始めたパン呑みの応用

食パン+味付け海苔+酒盗のトリプル作品目

AC621E17-FBB0-402E-9011-AEB6E2286E03.jpg

こんな角打ちの密かな愉しみ

角打ちは正に大人の駄菓子屋です。


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

第1回備後角打ちツアー:三原編


広島ブログ晴れ

因島角打ち探検隊一行、次なる視察先は三原

土生港から高速船に乗って三原を目指します。船

土生2.jpg

土生港の売店。お酒の販売再開 わーい(嬉しい顔)

土生港.jpg

約40分で三原港に到着です。港から歩いてすぐ

の商店街の中ににあるここが目指した岡盛酒店

何とも渋いお店です。目

岡盛3.jpg

角打ちコーナー

岡盛4.jpg

生ビールを販売してたのを後で気づいた。ビール

okamori1.jpg

立ち飲みの王道ですね。

okamori2.jpg

◎店主とのふれあいも楽しく過ごし

一同大満足して一旦解散。この後更に

福山方面に足を伸ばした隊員もいた。

mihara .jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

第1回備後角打ちツアー:因島編


広島ブログ電車 

さてさて、先週の土曜日は広島角打ち学会メンバー総勢8名

で備後エリアの角打ち店視察研究ツアーと相成った。事前

情報で因島の5店を巡る計画。JRで尾道まで行き、尾道から

バスで因島の土生商店街に到着です。8名の内女性隊員は3名

いずれも日本酒大好き女子連。しかし、とにかく暑いです晴れ

土生.jpg

目指した一軒目は新谷酒舗さん。建替えられたと思われる

奇麗で小ぢんまりした街の酒屋さんです。愛想のいいお母さん

が迎えてくれました。一同まずはビールで乾杯です。ビール

新谷.jpg

2軒目が今回一番感動したお店、木村酒舗さん。ここは

凄かった。昔ながらのホンモノの角打ち店でした。往時は

造船所で働く人々でたいそう繁盛したらしい。番台に座って

いたお婆ちゃんはとても92歳とは思えなかった。

木村.jpg

店内風景。天井にツバメの巣があるなんて何とも素敵目

木村0.jpg

日本酒はここの中からコップ酒。側に小さな

流しもあって本格的です。いろいろ昔からの

古い小物もありましたが今回は省略。真ん中の

立ち飲みテーブルを挟んでここで全員で記念撮影カメラ

木村2.jpg

そして今回は地元民放局のディレクターも同行し

カメラ取材もされました。角打ち文化不毛の地の

広島にあって角打ちに興味と関心を持ってもらって

ありがたいけど果たしてどんな番組になるのかしらん。。

木村3.jpg

3軒目はココ国貞酒店。ここも小ぢんまりしたお店で

お母さんがお一人でお店番。常連のお客さんを追い出す

かっこうとなりまして申し訳ありませんでした。ここ

もお母さんと楽しくお話が出来て一同大満足。わーい(嬉しい顔)

国貞.jpg

そして4軒目の柏原酒店はあいにくお休み

だったのでスルーして土生港に向かいます。

柏原.jpg

◎因島の4店、どこも我々を温かく迎えていただき会員

一同大満足の因島角打ちツアー。この後三原へ渡ります。船

(続)

今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

角打ちパン呑み


広島ブログ晴れ晴れ

そりゃあ、世の中には美味しいモノは

たくさんある。しかし、こういうのが

楽しい。昨夕はチーズカレーパンを

アテに生ビール。これぞ角打ちの楽しみ。(^ ^)

やせ我慢の美学なり〜


写真 1.JPG


一級角打ちレディのSさんはチーズを

パンに挟むの応用。お見事です。


写真 2.JPG

そんな昨夕は地元民放局の事前取材

2回目。8月の放映が決定した。


写真 3.JPG

今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

角打ちの日余話。TVの番組ディレクターがやってきた。


広島ブログ犬

しってる?のTシャツを着て

昨夕てらやに現れた Iさん、さすが立ち飲みの

盛んな関西から来られた方は気合が入ってる。

尼崎のボートレース場のある一帯ではこのTシャツ

を着て街中の立ち飲み店巡りをすると何かいいこと

があるらしい。地域密着立ち飲み文化、素晴らしい。

574BB5BB-CB83-496D-8985-99E49E2ED929.jpg

◎そういう昨夜は地元民放局から角打ちの事前取材。

番組になるかどうかは未定だけど夕方のローカル番組

で取り上げられるかもしれない。広島角打ち学会の

主要メンバーに声かけて集まってもらいいろいろと

レクチャー。って、酒呑みながらの放談会です。わーい(嬉しい顔)

EA5743F8-FF1D-4EF5-9DDB-1C59D8C03892.jpg

全くお酒が呑めないというディレクターのMさん

牛乳で乾杯です。自分の好きなテーマより苦手

なテーマの方が客観的でいい番組が出来るのだ

そうだ。なるほどね〜、確かにそうかもしれない。

77178FA5-EDCE-49EA-805F-FF53507B900F.jpg

なぜかプリッツ呑みわーい(嬉しい顔)

76974AC3-26CC-49BA-A17C-79E8C816AD16.jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

アストラムに乗って白島駅下車:立ち飲みちょっとBar、現金屋初暖簾


広島ブログ夜

昨夕は広島角打ち学会F隊員と未訪の角打ち店の

調査研究活動 わーい(嬉しい顔) アストラムラインに乗って白島駅

写真 1.JPG

目指したお店はここです。現金屋さん。変わった

名前なので店主の方にうかがってみると先代が田舎

で元々酒屋さんを営んでいて現金商売をアピール

するためにつけた名前とか。県北西城からこの場所

へ進出してきて7年。何でも金貸しと間違ってお店

に入ってきたお客もあったらしい。納得。。。

写真 2.JPG

焼酎とワインを中心に立ち飲みが楽しめます。

写真 4.jpg

ホイ、店の左側の入口が角打ち部屋、"ちょっとBar"へ

写真 1-1.JPG

右側が酒販店の入口です。このあたり渡邊酒店さんと

同じく店と角打ちコーナーがきちんと分かれています。

写真 2-1.JPG

酒屋さんの店内。おっ、賀茂泉が正面に。

写真 4-1.jpg

鹿児島の焼酎甕壷の秤売りがご自慢です。目

写真 4-2.jpg

生ビールを2杯飲んだあとにご自慢のオリジナル焼酎の麦

写真 5-1.jpg

この夜のお勧めだというホルモン味噌煮込み。565円

写真 3-1.JPG

気さくな大将といろいろお話しました。

サービスでスモークチーズが出てきた。

写真 2-2.jpg

なんと、年中無休なり〜 目

角打ち部屋は椅子あり、テーブル席あり。

写真 1-2.jpg

いいお店でした。帰りすぐそばにJRの新駅が

工事中。来春完成したら広島駅の次の駅になる。

店を出て川を渡って歩くこと15分でTokeisouさん

にちょこっと寄ってこの夜の調査研究活動は終了手(パー)

写真 1-3.JPG

今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき




グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

角打ちの日余聞



広島ブログiモード


C9DE5950-CE00-49E8-BA41-98B79260B061.jpg

ニュースリリース書いてダメ元でネット新聞に情報提供

していたら取材に来てもらって 今朝から配信されていた。

ふれて欲しかった記事内容になっている。広島経済新聞さん

ありがとう。わーい(嬉しい顔) ◎こちらをご覧下さい。→ 広島経済新聞ひらめき


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

祝、角打ちの日第1回イベントin Hiroshima


広島ブログ夜

昨夜は記念すべき「角打ちの日」のイベント

私は渡邊酒店Tokeisouへ馳せ参じた。メイン

会場のてらやさんとネットで結んでお互いの

会場の状況を画面に映しながら楽しく進行

写真 4.JPG

この夜のためにお母さんが心配りのおつまみを

作っていただきました。いずれも100円です。

(*普段は角打ち店なので乾き物だけです。)

写真 2.jpg

新聞で紹介されたせいか、新規のお客さんが

7名も来店され、総勢10数名になりました。

◎いよいよ全国角打ち学会の申し合わせ

7時11分に乾杯 exclamation わーい(嬉しい顔)

写真 3-1.jpg

渡邊酒店さんから参加者全員に

賀茂泉のぐい呑みプレゼント

写真 1-2.jpg

Tokeisouを後にしててらやへ移動バス

こっちも盛り上がってます。何とか成功裏に

終わりました。今後の活動としては未訪問の

角打ち店巡りを計画しています。手(パー)

写真 4-2.jpg



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

今日、7月11日は「角打ちの日」


広島ブログイベント


台風も過ぎ去り、今日はいい天気。そして今日は広島

で初の「角打ちの日」のイベントが開催されます。

学会ポスター2014-02 (広島入り).JPG


◎なぜ7月11日が角打ちの日か? 交流のある

神戸角打ち学会が昨年制定したもの。「角」の漢字

の中に7と11がこっそりと暗示されています。

角分解.JPG

我ら広島角打ち学会も神戸と呼応して本日の

午後7時11分に皆でコップ酒や缶酎ハイを

片手に乾杯をして角打ちの日を祝います。

-------------------------------------------

◎広島での角打ちの日イベントの賛同店は以下の3店です。

物語のある銘酒と食品の店 てらや(中区富士見町)

⇒毎月恒例のてらやの会の場をお借りします。かなり
 の人数が来られます。事前要予約です。(18:30〜)

渡邊酒店 Tokeisou(とけいそう) (西区楠木町)

⇒広くありません。事前に参加可能かお問い合せ下さい。

ビールスタンド重富        (中区銀山町)

⇒通常通りの営業をされます。行けば何かいいこと
 あるかも。。。!? (営業時間は19:00まで)


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

昔ながらの地域密着型の角打ち店に感激


広島ブログ夜

昨日は台風の影響で雨が降るなか市内の

昔ながらの角打ち店に調査研究に出動

(*お店にご迷惑かけてはいけないので
店名は触れません。)

渋いです。目

写真 1.JPG

案内してもらったのは広島角打ち学会の

Sさん。昔からのお馴染みさんとのこと。

漂う哀愁

写真 2.JPG

店主!?のおばあちゃんに角打ちの日のポスター

を進呈。デザインが洒落ているとお褒めの言葉わーい(嬉しい顔)

写真 3.JPG

同行三人におばあちゃんからゆで卵の差し入れ

写真 4.JPG

なにより一番感激したのはさっきまでお話して

いたご常連が一旦家に帰って自分が釣った鮎の

塩焼きをわざわざ持ってきて頂いたこと。これぞ

地域密着型の昔ながらの角打ち店での醍醐味

写真 5.JPG

◎今朝の中国新聞に広島角打ち学会のことが

紹介されました。中国新聞さん、ありがとう。


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

いよいよ11日は角打ちの日:新感覚のアテと取材対応


広島ブログモバQ

昨夜いつものてらやさん。またまたこだわりの酒の

アテが入荷していた。カルパッ珍というこの商品

なかなかの優れもの。いかバジルとたこトマト。

神奈川のしいの食品という会社の商品だった。

48650406-6D40-4FFB-BEE9-CB01BDB8009E.jpg

ホイ、角打ちの醍醐味、早速応用をきかせた

女性角打ち士のFさん。チキンのいかバジル乗せわーい(嬉しい顔)

F99005CA-14B4-4CB5-8EDB-E88AB227C88D.jpg

そんな昨夕は角打ちの日の取材が入った。

広島角打ち学会のメンバーも急遽集まり

7月11日に向けてのミーティング風景

1BF60E1A-01E9-449D-9B4E-58466306BD8B.jpg

記者の質問に答える、S会長。キンミヤ焼酎の

Tシャツに着替えて対応するあたり熱が入ってます。

648227E9-4F42-4F6F-84E2-520A219B99BD.jpg


◎なぜ7月11日が角打ちの日か? 交流のある

神戸角打ち学会が昨年制定したもの。「角」の漢字

の中に7と11がこっそりと暗示されています。

角分解.JPG

我ら広島角打ち学会も神戸と呼応して当日の

午後7時11分に皆でコップ酒や缶酎ハイを

片手に乾杯をして角打ちの日を祝います。

学会ポスター2014-02 (広島入り).JPG

◎広島での角打ちの日イベントの賛同店は以下の3店です。

■物語のある銘酒と食品の店 てらや(中区富士見町)

■渡邊酒店 Tokeisou(とけいそう)(西区楠木町)

■ビールスタンド重富       (中区銀山町)



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

7月11日角打ちの日、広島開催準備中なり〜


広島ブログ

おっ、うわさのオバマ賀茂鶴を

昨夕てらやさんで発見目

写真 1.JPG

なるほど金粉が入っている。これが銀座で

飲むと何倍もするのだからイトオカシ

写真 2.JPG

◎そんな先週は7月11日の角打ちの日

のPR活動に勤しんだ。なぜ7月11日が

角打ちの日か? 交流のある神戸角打ち学会

が昨年制定したもの。「角」の漢字の中に

7と11がこっそりと暗示されています。

角分解.JPG

我ら広島角打ち学会も神戸と呼応して当日の

午後7時11分に皆でコップ酒や缶酎ハイを

片手に乾杯をして角打ちの日を祝います。

学会ポスター2014-02 (広島入り).JPG

◎広島での角打ちの日イベントの賛同店は以下の3店です。

■物語のある銘酒と食品の店 てらや(中区富士見町)

■渡邊酒店 Tokeisou(とけいそう)(西区楠木町)

■ビールスタンド重富       (中区銀山町)



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

角打ち学会東京メンバー誕生!?


広島ブログ晴れ


◎最近、7月11日の角打ちの日に向けて

いろいろと忙しくブログの投稿も滞りがち。

そんな先週の金曜日の夕方は2年間の広島

勤務を終えて東京に転勤することになった

K女史とご友人とてらやで一献。日本酒好き

のKさんに角打ちの日のポスターを進呈。

7月11日の午後7時11分に合い呼応して

乾杯することになった。元気でやって下さい。手(パー)

写真 3.JPG

広島角打ち学会の趣意書案も出来て現在推敲中わーい(嬉しい顔)

写真 1.jpg

ホイ、この日の日本酒はこう目

写真 4.JPG


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

角打ちフェイスブック勉強会


広島ブログ夜

Standing Bar Inityの若き店主、たーちゃんは

今日から日本各地の蒸溜所巡りの旅に出るとのこと。

去年はスコットランドに行ってたな〜。あっぱれです。

そんな訳で昨夜は大バーゲンの宴だったらしいけど

満員で入れそうもないので遠慮しておきました。

それにしてもW杯、全試合中exclamation×2→ 継が

が面白い。きっと中継が中断になったのだろけど

☓にしてそのまま修正しているのが彼らしい。わーい(嬉しい顔)

Inity.jpg

◎そんな訳で昨夜もてらやさん。広島角打ち学会に

メンバー登録するためにこの日FBに登録したばかり

のF君を囲んで角打ちしながらFBのお勉強 わーい(嬉しい顔)

teraya1.jpg

ほ〜い、帰ります。いつの間にか激写されてた。カメラ

teraya2.jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

7月11日は角打ちの日:広島でもイベントを開催準備中


広島ブログ晴れ

7月11日は角打ちの日。神戸角打ち学会の提唱

により広島角打ち学会(発足したばかり)でも7月11日

に向けイベントを企画しています。下のポスターをクリック

して下さい
広島角打ち学会のIT担当、Iさんによる

プロモーションビデオが流れます。(注)音が出ます。ひらめき 演劇


↓↓↓


学会2014-02 (広島入り).JPG



◎角打ちとはなにか、角打ちの日にはなにをするか…我が敬愛する

浪速の一級角打ち氏、立ち呑み漂流HAKUDOUさんのブログより

引用させていただきます。

---------------------------------
      ■角打ちの日の輪を広げよう■

7月11日は角打ちの日


酒文化の原点「角打ち」その基本に立ち返り
國酒の将来と現在を、造り手、売り手、飲み手の三位一体で
考え、行動を起こす日。

◎なぜ7月11日か?

角打ちの「角」の文字の中に7月11日と
暗示されています。

↓↓

c0061686_7352298.jpg


◎なにをしますか

この日の前後に、近所の角打ち、つまり
「酒屋のコップ酒」で角打ちを楽しみます

◎酒屋でない「立ち飲み」や飲食店は
 除外ですか?


「角打ちの日」に賛同していただけば
ポスターを、貼っていただいています。
自宅に、ポスターを貼って、この日の
7時11分、祝う方もいます。


◎その日は、何をするのですか?
 イベントは?

 7時11分に、「角打ちの日万歳!」を
 全員でするのが、全国統一イベント。

店によっては、じゃんけん大会で
景品を出すところもあります。

--------------------------------

◎広島では現在のところ、てらやTokeisou

ビールスタンド重富の3店舗さんが賛同店に

なっていただいております。広島初の角打ちの日イベント

ご興味のある方はコメントか左サイドバーのメールフォーム

によりご連絡下さい。 手(チョキ)



今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

角打ちとけいそうで企画会議


広島ブログ夜

昨夕は楠町の渡邊酒店の角打ち部屋

とけいそうさんにおじゃました。モバQ おっexclamation 

角打ちの日のポスターが貼ってある。目

F483316F-32BE-4BA6-885D-9DE2DAABCCA6.jpg

店主自ら作成したTokeisouの店名入り

オリジナルポスター。素晴らしいexclamation わーい(嬉しい顔)

C25A0D3A-BE03-44F6-8F69-CCD95AED14F8.jpg

神戸角打ち学会ご提供の角打ちの日、

じゃんけん大会の賞品をお渡し。

55460399-AB10-486F-ADF8-ECBF82C0433A.jpg

この夜はメンバー4人が相集い、広島角打ち学会

の企画会議を実施した。ただの飲み会にしない

ところが角打ち学会の流儀ってことで 手(チョキ)

52AAC1F9-EB37-4CCC-98A4-78CD8E204FAE.jpg

ホイ、お母さんのスペシャルメニュー

串揚げ。酒はもちろん賀茂泉 わーい(嬉しい顔)

0BCEE34F-9C1A-4229-BAF4-1B97276A0AD9.jpg

この豆腐は美味かったな〜

4E0B8875-66C8-4846-B7D8-EBB9441F771E.jpg

これもあり!賀茂泉のワンカップ

3D25DAC3-2D39-4DBA-B26B-DB3CE8D690BD.jpg

そんなこんなで久々の乗り越し学園 もうやだ〜(悲しい顔) 電車

C665FE19-A57B-452A-B625-69ADA13EC57D.jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)

posted by korikori at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

6月度てらやの会で「広島角打ち学会」発足と相成ったの巻


広島ブログビール


12日の木曜日は定例のてらやの会

今回のテーマ酒を広島一級立ち飲み

女子のAkkoさんから注いでいただきます。わーい(嬉しい顔)

写真 4.JPG

今回のテーマ酒は天狗舞。隠れたファン多し。

写真 5.jpg

いつも開会宣言をして仕切っていただく

ご常連のHさんから7月11日の「角打ちの日」

にてらやの会も賛同して頂き次回は7月11日

と決定。この後、「広島角打ち学会」の趣旨説明

など行い会長就任のSさんから参加者へ角打ちに

対する想いを熱く語ってもらった。

写真 1.jpg

◎そんなこんなで「広島角打ち学会」の船出です。手(パー)

写真 2.JPG


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

広島角打ち学会立ち上げ中〜


広島ブログビール


7月11日の「角打ちの日」に向けて広島も神戸角打ち学会に

呼応して広島角打ち学会立ち上げ準備中。ビールスタンド重富

さんも賛同店として早速ポスターを店内に貼って頂く。

◎こちらをご覧下さい。→重富さんBlog ひらめき

◎続いていつもお世話になってるてらやさんも

早速ポスターを貼っていただきました。ご常連の

Hさんとの共同作業。一番いい位置に貼ってみた。わーい(嬉しい顔)

teraya2.jpg

いつものてらやの会も7月は11日に開催決定

teraya1.jpg

外からも見えるよう表裏一体 目

teraya3.jpg

あと一軒、とけいそうさんには週明けにお願いする予定手(チョキ)


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

7月11日「角打ちの日」に向けソロリと始動


広島ブログ曇り

角打ち店での密かな愉しみ。酒のアテを

店にあるものの中からオリジナルで作る。

昨夕はこんなことしてみた。水菜サラダと

鶏天の梅シソ巻を買い求め。。。

写真 1.JPG

ホイ、ドッキング。この組み合わせは

我ながら気に入った。わーい(嬉しい顔)

写真 2.JPG

昨日の日本酒は県北三次の瑞冠をぬる燗で。

そんなことして遊んでいると、居合わせた方

から話しかけられ重富さんの同級生とのこと。

更に、そこへ広島の一級角打ち士のSさんが

登場。話が弾み6/14に神戸で開催される神戸

角打ち学会
の決起大会に一同で参加するこが

決定した。7月11日「角打ちの日」に向けて

広島角打ち学会もソロリと始動ダッシュ(走り出すさま) 手(チョキ)

写真 3.JPG

そんな今日から広島に夏の到来を告げるとうかさん

写真 4.jpg


今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき



グッド(上向き矢印)
posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 角打ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。