2014年01月07日

さて、何をやめようか…



広島ブログ本

新年にあたり読んでみたい本が目に止まった。目

51NZje6fTtL__SS500_.jpg

本書では、以下の10点を「悪い習慣」と位置づけ、

その対処法を説いているそうだ。少々興味あるな〜

============================================
◎先延ばし/ネット・スマホ/ムダ遣い/ダラダラ生活/

夜更かし/食べ過ぎ/飲み過ぎ/イライラ/クヨクヨ/

完璧主義
============================================





今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき 



グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

広島人の頭の中


広島ブログ本

昨夜もいつもInity。ご常連Tさんがこんな

本を持っていた。「広島人の頭の中

image-20131107104050.png

広島人の脳内地図(男性版)だそうだ。目

image-20131107104106.png

目次を見ると「広島の日本酒が日本一! なワケ」

なんて興味深い記事もある。 Amazonで買ってみよう。

◎著者:広島研究委員会
◎発行所:梶@中経出版



ハイ、昨日の日本酒は広島酒にあらず東北酒

山形、朝日酒造の山吹極。ぬる燗がうまい!

image-20131107104131.png

今日もクリック応援よろしくお願いします。ひらめき 
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

古本交差点のオープニングに行ってみた。


広島ブログ本



◎一昨日はこの日オープンした大手町の「古本交差点」に行ってみた。なかなか面白いスポットが誕生したもんだ。

⇢こんなとこ>>>古本交差点ひらめき

Furuhon1.jpg


オープニング記念に広島で活躍するゴトウイズミさん登場。るんるん

彼女曰く、昭和の純喫茶と古本屋さんが大好きなんだそうだ。なーるほどね決定

Furuhon2.jpg


ついついこんな書棚に注目してしまいます。目

Furuhon3.jpg


◎って訳で帰りに近くのデリカセロリで富久長の夏酒(右の方)を一杯。

Fruhon4.jpg


このシシャモ、一人前です。もうビックリだ。exclamation

Furuhon5.jpg


そんなこんなで古本交差点にゴトウイズミさんに富久長にシシャモの夜夜


今日もクリック応援よろしくお願いします。 ひらめき   
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

グルメってなに?


広島ブログレストラン

借りてみたけど読まなかった本本

付箋紙を付けたのはボクではありません。結局

こういう本とは縁がない。ボクにはミシュランびと

michelin.jpg

という訳で梅雨なのに毎日晴天。暑い。。晴れ

image-20130605100821.png

平和大通りの端っこのアジサイです。手(パー)

image-20130605100828.png


今日もクリック応援よろしくお願いします。 ひらめき   
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

呑兵衛女子 今夜も酒場でひとり酒


広島ブログ本


昨夜出逢ったこのコミック。「孤独のグルメ」の女子版!?

主人公は、『村崎ワカコ(26)が一人で居酒屋へ行き、食べ、

酒を飲む漫画らしい。実に酒飲みのツボをついていて、読む

と酒を飲みたくなるし、つまみが食べたくなる...』ほう〜、思い

あたる女子がいそう。。立ち呑み屋で立ち読みしてみよう。わーい(嬉しい顔)

Wakakosake.jpg



今日もクリック応援よろしくお願いします。 ひらめき   
↓↓
グッド(上向き矢印)



posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

古事記を読んでみよう


広島ブログ本

先日米子のホテルに泊まった時、デスクの引き出しを

開けると何と!「古事記現代語訳」が置いてあった。

よく聖書は置いてあるけど、あれは全く興味が無い。

古事記って読んだことないよねexclamation&question 日本人なら

読まなくっちゃと感じた次第。フロントに欲しいと

交渉したら非売品ということで断られた。著者は最近

よくテレビで見かける竹田恒泰氏

Kojiki.jpg

◎Amazon で買ってみよう。手(パー)
  ↓↓



今日もクリック応援よろしくお願いします。 ひらめき   
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

角打ちのすすめと100円おかずレシピを手にした。


広島ブログ晴れ

ハイ、先週手に入った角打ちの本場、北九州の「角打ちのすすめ」。

広島にも大昔には何軒か酒屋で呑ませてくれる店があったけど

残念ながら角打ち立ち呑みの文化はない地域。その替り、最近

非常にレベルの高い立ち飲み屋、StandingBarが頑張っていて注目目

◎この冊子、北九州角打ち文化研究会による角打ち論。非常に

興味深い。北九州角打ち情報のバイブル。→角文研の公式HP

image-20120923090436.png

そしてもう一冊、リンクを貼らせてもらっている立ち呑みHAKUDOUさん

つながりでお知り合いになった福岡の料理研究家、山際千津枝先生の

料理本。先週Amazonに注文してたら届いたので早速、挑戦してみた。

image-20120923090449.png

作品その1:細切りじゃがいものオムレツ。昨夜はご飯を炊かなかった

ので主食替わりの一品。付け合せにインスタント明太スパも加えてみた。

*簡単に出来たのはいいが、オムレツの卵を巻く技術が伴っていないため

ご覧のとおり見た目が綺麗じゃない。山際先生、申し訳ない。精進精進

egg.jpg

クリック応援よろしくお願いいたします。 
↓↓
ひらめき
posted by korikori at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

深夜食堂

◎『深夜食堂』(しんやしょくどう)は、安倍夜郎による日本の漫画作品。2006年10月に小学館発行の漫画雑誌『ビッグコミックオリジナル増刊』に読切一挙3話掲載で初登場。それ以降、1回に2話掲載、出張宣伝漫画などを経て、2007年8月からは『ビッグコミックオリジナル』で連載されている。
2009年10月から、毎日放送(MBS)・TBS系列で小林薫主演でテレビドラマ化され、2011年10月から続編が放送された。
第2回マンガ大賞2009第4位。2010年、第55回(平成21年度)小学館漫画賞一般向け部門受賞。第39回日本漫画家協会賞大賞受賞。 (Wikipedia)


広島ブログ本

『きっとハマルよ!』なんて、噂には何度か聞いた「深夜食堂

昨夜、初めてご対面exclamationフム…取り敢えずマンガを読んでみるかと目

sinya.JPG

クリック応援よろしくお願いいたします。 
↓↓


posted by korikori at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

広島にも立ち飲み文化が定着してきたか!?



広島ブログ本

広島のクオリティマガジン「旬遊HIROSHIMA」の最新号に

"大人の立ち飲み論&店" の特集記事があった。この季刊紙、

「広島発、もっと深く、食・遊・暮らしを愉しむ。」を編集コンセプト

にした大人世代のエリア情報誌です。編集のキーワードは「本物」

「ゆっくり」「じっくり」「より深く」。編集部で取材対象を厳選し、信頼

性の高い本物情報のみを読者に届けるクオリティマガジンです。


(同紙、HPより転載)を編集方針にしているだけあってなかなか

クオリティが高くて感心した。編集者の思いが感じられます。

shunyu1.JPG

■さて、本題。広島で立ち飲み論が雑誌に取り上げられる

ようになったかと感慨深い。紹介されている五店には一応

全て行ったことがあるので記事の内容も興味深い。

shunyu2.JPG

ハイ、当然、善吉さん

shyunyu3.JPG

若手の筆頭、INITY(アイニティ)

shyunyu4.JPG

◎現在、市内の主要書店で発売中。750円なり〜

◎詳しい情報はこちら→ Web 旬遊 ひらめき

クリック応援よろしくお願いいたします。 
↓↓
グッド(上向き矢印)


posted by korikori at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

坂の上の坂:藤原和博氏講演会に行ってきた。

◎正解の無い時代に求められるのは情報処理力ではなくて情報編集力だそうだ。正解主義から修正主義へ。『人生のエネルギーカーブを描こう』。バッド(下向き矢印)からグッド(上向き矢印)へっ、て何のこっちゃと思っている方はスルーしてもらってフランスの哲学者シモーヌ・ヴェイユは『高みに落ちてゆく』と表現したそうだ、ってそんな人知らないからますます判らなくなってすみません…


広島ブログ本

司馬遼太郎の「坂の上の雲」ならぬ、リクルートから杉並区立和田中学校

の校長になった藤原和博さんの最新刊が「坂の上の」。売れるネーミング

日本の高度成長期は1997年に終わり、今は成熟社会が進展している。もはや

坂の上には雲はなく、坂を登ったらまた坂があると著者は説く。やれやれ…

51xcuuaCtmL__SL500_AA300_.jpg

という訳で、昨日は藤原氏の「坂の上の坂」の刊行記念講演会が中国新聞社

であった。藤原さん、実業界から教育界へと幅広い経験の持ち主だけに抜群に

話が上手い。説得力がある。名刺を持たずに自分を売る「自分プレゼン術」やら

生Twitter生Facebookの大切さなどの話しは興味深い。(この辺りは本にあり)

image-20120220112247.png

藤原さんのサイトは→藤原和博のよのなかnet

「坂の上の坂」の購入はこちら




クリック応援よろしくお願いいたします。ひらめき
↓↓


posted by korikori at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

読めば絶対飲みたくなる本:「立ち呑みの流儀」


広島ブログ

先週、駅前やよ福にHAKUDOUさんの本が届いた。


何故あえて「立ち呑み」か

138本の立ち呑みエッセイがギッシリと詰まった

ズッシリと重い本、「立ち呑みの流儀」 本

DVC00250.jpg


『立ち呑みは俳句、能にも通じる精神世界…』とのHAKUDOU

さんの熱い想いがヒシヒシと伝わってくる。

広島の話題も2編ほど収録されています。

DVC00247.jpg

◎HAKUDOUさん、お薦めの「紅生姜のてんぷら」を出して

くれるお店は広島には無いものか…


広島ブログ雨
posted by korikori at 18:04| Comment(8) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

祝!HAKUDOUさんの処女作、いよいよ出版!

広島ブログひらめき


我が敬愛する立ち呑み漂流HAKUDOUさんの本がいよいよ

上梓された。立ち飲み人生40年の集大成、「立ち呑みの流儀

見るからに素敵な本だ〜 本 わーい(嬉しい顔)

画像クリックで拡大表示されます。

↓ ↓

シルエットが本物のHAKUDOUさんにソックリ目

c0061686_7553967.jpg

◎近々、駅前やよ福へも送られてくる予定。楽しみだexclamation

広島ブログ
posted by korikori at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

ジミヘンさんの「おやじのための自炊講座」


広島ブログ本ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします。


リンクを張らせてもらっている地図のない旅ジミヘンさん

著書「おやじのための自炊講座」がAmazonから届いた。ジミヘン

さんが料理に興味を持ち始めたのは広島で初めて経験した単身赴任

生活がきっかけだったらしい。この本に中にも広島のお店が紹介され

ていて興味深い。単なる料理本では無い。料理を通じて語られるオヤジ

の幸福論。同感することが多いエッセイ集。Blogの方も是非どうぞ。手(パー)


091229_080249.jpg


おやじのための自炊講座
ジミヘン
日労研
売り上げランキング: 144519
おすすめ度の平均: 4.5
4 地に足の着いた「おや自炊」料理
5 “何かを愛するということ”について書かれた本
5 おやじよりも、むしろ女性にも読んでほしいレシピつきエッセイ
5 日曜の昼下がりの時間を豊かにしてくれます。
4 なんだか和む一冊



広島ブログ

posted by korikori at 08:33| Comment(2) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月05日

本に世界を旅させる「ブッククロッシング」活動に出会う


昨日、広島フラワーフェスティバル会場で話題の「ブッククロッシング」

のブースに出会う。アメリカに始まり、日本ではこの広島が発祥の地。

現在、世界で約66万人の会員と420万冊の本が登録されているそうだ。


◎詳しい情報はこちら→ブッククロッシング・ジャパン




◎旅する本の休憩所”ブッククロッシングゾーン” 読みたい本が見つかった

ら自由に持ち帰ってよいらしい。何の手続きもいらない。お店でもやって

いる人は自分のお店をブッククロッシングゾーンとして開設できる。

↓↓

080504_124204_ed.jpg

BookCrossingに登録された本は識別番号が書かれたラベルが貼ってあ

る。会員登録(無料)してその本の識別番号を打ち込むとその本が

どういう旅をしてきたかがわかるという仕組みだ。読み終わったら

感想をアップして誰かに渡せばよいし、ブッククロッシングゾーン

に持ち込めばいいらしい。マナーを守ってどっかにわざと置き忘れ

てもいいというのが面白い。

080505_092109_ed.jpg

◎ジャパン代表者と広報担当の方のブログ

ブッククロッシングJPの日記

Bookcrossing Japanメルマガ編集長のつぶやき


ランキング参加中。クリック応援よろしくお願いします。
↓↓

広島ブログ



posted by korikori at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

日経「チンギス・ハン」は終わるのか…

今朝の日経。連載中の堺屋太一氏の「世界を創った男-チンギス・ハン」は8月5日で終わるらしい。
 あれっ?前の「愛るけ」は確か11月位まで引っ張っていたのでチンギス・ハンもそれ位まで続くのかと思っておりました。案外早く終わるのね…
 もっとも長ったらしい名前がいっぱい出てきたので誰と誰がどういう関係だったのかさっぱり覚えることが出来なかった。
 後2週間でこの小説も終わるということで、最終章をせいぜいじっくり読もう。


070727_083519.jpg

8月6日からは北方謙三氏の「望郷の途」とか。北方氏の曽祖父

がモデルの小説となるらしい。

広島ブログ本
posted by korikori at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

コラムニストになったの巻


 ひょんなことから地元の中小企業向け経済誌にコラムを書く

はめになった。元々永い歴史を持つ経済誌がなくなり、そこに

いた若き編集者が独立して発行し始めたもの。創刊して丁度

一周年を迎えるため読者数も未だそんなに多くはない。本

頑張って欲しいものだ。

070522_090010_Ed_M.jpg


月2回発行の内、1回にコラムを書くことに。一応企業向け

の雑誌であるのでテーマもややビジネス寄りにしなくては

ならない。編集長から『コラムのタイトル、どうしましょうか?』

との相談があったので「適当にお任せです」と答えたいたところ

なんとブログのタイトルと同じ名前になってしもうた。

かくして、第1回のテーマは”カスタマーサティスファクション”

これもいつか当ブログで取り上げた内容をヒントにして書き上げた。

070522_090204_Ed_M.jpg


というわけで、営業協力です。ただ今年間購読者募集中!

興味持たれた方は左サイドバーのメールフォームでご連絡

お待ちしております。
年間購読料は12,000円(送料込み)

毎月1・15日発行:⇒中小企業をPR・サポートする経済誌ログノート

寄り道オジサン変じて、コラムニストになるの巻

さて、次号のテーマが思い浮かばない…
ふらふら

↓こちらのクリック応援もよろしくです↓
広島ブログひらめき
posted by korikori at 18:34| Comment(11) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

名著:僕がオジサンになった訳


昨日、広島県立図書館で調べもの。思い出した、10数年前

に本を書き、れっきとしたハードカバーとして出版された

ことを。試みにに検索コーナーで探してみる。

070315_141205_Ed_M.jpg


あったあった!『僕がオジサンになった訳』

県が税金出して僕の本を買ってくれている。書棚ではなく

書庫に眠っているらしい。愉快、愉快

070315_141310_Ed_M.jpg

今再び書くとしたら『僕がすっかりオジサンになった訳』モバQ



広島ブログ←クリック応援よろしくお願いします。ひらめき
posted by korikori at 12:20| Comment(3) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

ケストナーの「飛ぶ教室」


思いでの一冊を上げろと問われたら、ケストナーの「飛ぶ教室」を
選ぶ。中学生の時、夏休みの宿題で読書感想文を書くこととなり選ん
だのがこの本
 内容はクリスマスマス前のドイツの学校の寄宿生活を描いた児童文学
毎年クリスマスシーズンが来ると思い出したりする。

061028_151527_M.jpg061028_152807_M.jpg

 本棚を眺めていたらその時に買った本がそのまま無事に残っていた。
しかも、学校に提出した感想文も。記入月日:昭和39年8月18日
感想文の選択理由の欄に『ぼくにとってはじめての長い話を読むので
おもしろいと思ってこの本を選んだ』と書いてある。また感想欄には
『読んでいるとやめられない はらはらしたりふきだしたりなみだを
さそったり 感心したりしてぐんぐんひっぱってくれる』などど
中学生の我が自身が語っている。タイムカプセルを発見したような気分…目

何度も引っ越しの経験があるが、ずっとこの本は生き延びてきた。
講談社版世界名作全集の一冊。昭和34年11月10日発行、定価200円とある。

↓応援よろしくお願いします↓

posted by korikori at 21:00| 広島 ☀| Comment(3) | TrackBack(1) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

住友生命のBest Bookは優れもの


毎月、住友生命のおばちゃんが届けてくれる「スミセイ ベスト ブック」

ベストセラー本を紹介しているわけでもなく、テーマに沿った様々なジャンルの

本の情報が紹介されている。編集者の選択眼に敬服

060722_150306_Ed_M.jpg


 通勤電車の中で読むにちょうどよいボリュームで毎月楽しみにしている。

 保険会社のノベルティでは秀逸ではないかと…

 ニッセイ契約者としては申し訳ない。

↓↓ こちらのクリックもよろしくです ↓↓
posted by korikori at 15:08| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

雑誌「酒とつまみ」


昨夜、一人酒を楽しんでいたら隣りにいた若者が

 こんな雑誌を帰り際にくれた。

 『今度会ったらビールご馳走して下さい』と言われたので

 OK!と答えらたら、『2杯お願いします』と追い討ちのお言葉。

image/korikori-2006-07-11T16:24:51-1.jpg

酒とつまみ

↓↓クリックよろしくお願いします↓↓
posted by korikori at 18:00| 広島 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

受賞作を読みま賞!!

この本屋さんのディスプレイにはいつも感心する。

 広島駅ビル5階にある廣文館

image/korikori-2006-06-17T21:26:37-1.jpg

いろんな受賞作の本にその賞の名前を記した手作りの帯をかけてディスプレイ

image/korikori-2006-06-17T21:28:18-1.jpg

image/korikori-2006-06-17T21:30:20-1.jpg


 きっと、本が大好きなアイデア書店員がいるに違いない。拍手!


posted by korikori at 21:26| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

ビッグイシューを初めて買った

image/korikori-2006-06-11T17:45:25-1.jpg
 以前からその存在は知っていた THE BIG ISSUE
 
を初めて買ってみた。

 ホームレスの仕事をつくり自立を応援するとい

この雑誌、東京ではあちこちで売っていたが

広島でもこの春から販売開始したらしい。


『最初に販売者はこの雑誌10冊を無料で受けとりその売上げ2000円を存手に、

以降は90円で仕入れ、200円で販売し、110円を彼らの収入とします。』(同誌)

内容的には若者向けの記事が多いのでオジサンには、ちととっつきにくいけど

記事のレベルは高い。

←もよろしくです。
posted by korikori at 17:45| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

ついに出たか〜

image/korikori-2006-05-28T10:39:10-1.jpg

しかしこれは、買わない。

一方、今日経で連載中の堺屋太一の『世界を創った男 チンギスハン』、

登場人物の名前が覚えられなくてストーリーを追うのにせいいっぱい
posted by korikori at 10:00| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

Web2.0ってなんじゃ



【一口紹介/日経BP企画】
誰もがパソコンを自由に使えるようになり、ブログなど情報発信を容易にする手段が普及、Googleの検索エンジンなど情報を取捨選択する方法が広まったことで、Webの世界が変わりつつある。いわゆる「Web2.0」だ。
 著者は、ネットの「あちら側」と「こちら側」というユニークな視点で、Webの進化がもたらす影響を解説する。あちら側とはGoogle、Amazonなどがネット上でサービスを展開する世界。こちら側とは、企業内で閉じた情報システムなどのローカル環境を指す。
【読もうと思った訳
 最近、ちょくちょく目に止まるようになった『Web2.0』って何のこと?を知りたかった。
【印象に残ったフレーズ】
 ネットの「あちら側」とは、インターネット空間に浮かぶ巨大な情報発電所とも言うべきバーチャルな世界である。…米国では、コンピュータサイエンス分野のトップクラスの連中は皆、その才能の活かし所を『あちら側』での情報発電所の構築と見定めたようで、この領域は米国の独壇場となっている。
【コメント】
グーグル vs マイクロソフト、
アマゾン vs ヤフージャパン、楽天
の違いがわかって面白かった。日本は『こちら側』の最先端でしかない…? あらためてグーグルの凄さを再認識

posted by korikori at 10:00| 広島 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | BOOK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする